椿音楽教室の評判が嘘みたいに良いからデメリットを調べた

ピアノ教室のレッスン時間に終止符を打ちます【30分は止めておけ】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
教室通い

最適なレッスン時間の議論に終止符を打ちます!

ピアノ教室の最適なレッスン時間を調べると、

  • 先生目線でいうと60分がベストです!
  • アンケートの結果、45分が多かったです!

なんて回答を見かけましたが、どれも間違っています。
レッスン時間など、長ければ長いほどいいに決まってるでしょ……。

考えても見てください。
週1回のレッスンが30分と120分の生徒、1年後に上達しているのはどちらだと思いますか?

当然ながら後者を選ぶのに、何を囚われているのか。
みなさん、レッスン時間の枠に意識が向きがちで “本質的” なことを忘れています。

一部のリンクには広告が含まれています。

ピアノのレッスンに短時間が不向きである4つの理由

レッスン時間が長くなると料金が上がるので、短時間を選ばないといけないこともありますよね。

それを除いて、短時間のピアノレッスンはおすすめしません。

理由が4つあるので、ご覧ください。

半分の時間を演奏以外で使う

短時間に向いていないのは、レッスンのスケジュールを見れば一目瞭然です。

レッスン時間が30分のスケジュール
時間 予定
5分 挨拶と前回の振り返り
10分 演奏開始
5分 先生の指摘と再トライ
5分 次回までの宿題を発表
5分 帰り支度

あくまでも大まかな予定ですが、これで「満足にレッスンを受けられた」と感じますか?

練習できるのは短い曲がせいぜい1曲~2曲。
先生のアドバイスを聞く時間も限られているので、1年後に成長を感じられるかというと難しいかも知れません。

また、あなたの次にレッスンを受ける方が待機している場合、30分が経つ前に切り上げられることもあります。

そんなレッスンで、果たしてはあなたは満足するのでしょうか。

ピアノは学ぶことが多すぎる

ピアノ教室のレッスンでは、演奏するだけと思ったら大間違い。

例えば、ピアノの演奏では「楽譜」を見て覚えて弾けるようになります。
楽譜が読めなければ、先生が演奏してくれた音を耳コピするか、指の動きを完璧にトレースしないことには弾けません。

何が言いたいかというと「楽譜を読むための指導時間」の必要性が出てくる訳です。

楽譜の読み以外にもソルフェージュや運指といった時間を設けるべきであり、とてもじゃないですが30分では間に合いません。

仮に詰め込むと分単位のスケジュールが求められ、まともなレッスンは受けられないことでしょう。

上達には長時間の指導が欠かせない

ピアノに限らず、上達する人は長時間の練習を行っています。

オリンピック選手で、1日の練習時間が30分の人を見たことがありますか?
東京大学に挑む人で、1日の勉強時間が30分という人を聞いたことがありますか?

あなたの人生でも上達や成長を実感できたのは、取り組み時間が長かったことではないでしょうか。

30分が長いと思う人は向いていない

週1回30分のレッスンが長いと思う方は、本当にピアノが弾きたいのですか?
極論ですが、30分が長いと感じる方にピアノは向いていないと思います。

世の中には「1日30分のダイエット運動」が腐るほどあるのに、太っている人はたくさん居ますよね。
なぜ彼らが太っているかというと、30分も運動するのが面倒だからです。

そういう人を見たとき「この人はダイエットが向いていないんだな」と思いませんか?

ピアノも同じで、少なくとも1日に30分はピアノに取り組む時間を設けないと上達するのが厳しいです。
しかし、なぜかピアノのことになると、この考えに及んでいない人が居ます。

上達する人は、すべからくレッスン時間だけでなくレッスン時間外も練習しています。
酷なこと言いますが、たかだか30分のレッスンを「長い」と思うなら、成長が見込めないのでピアノはおすすめしません。

子供のレッスンは何分がベストなの?

「子供の集中力は長く続かないので30分がおすすめです!」
……というサイトを見かけますが、僕はこれが嘘だと思っています。

思い出してください。
あなたが子供のとき、あなたは「何をするにも30分以上は続けられない人」でしたか?

子供だって1時間や2時間は集中できる

僕は小学生のころ、平日の週2回・2時間のバスケを習っていました。
ときどき土日に練習や試合が入るので、実質的には週3回ほどの予定です。

僕はこの2時間が楽しくて、いつもあっという間に終わるなと感じていました。
学校の休み時間や放課後もバスケ、帰宅後はコーチから借りたNBAのスーパープレイ集を何度も見直していました。

何が言いたいかというと、子供でも楽しいことだと30分以上は平気で続けられる(集中力が保てる)ということです。

「それって、あなただけの話では?」
と思われるかも知れませんが、バスケはチームスポーツなので、チームメイトもこんな感じです。

ここで大事なのは「楽しいことであれば」という点です。
集中力は、つまらないと思うとき一切の効力を失いますが、楽しいことには全力を発揮します。

実際、僕はバスケ以外にも「サッカー・公文・ピアノ」を習っていましたが、いずれも30分以上の集中力を発揮して好成績を残せています(サッカーとピアノは幼稚園から始めています)。

  • バスケ:市選抜にエントリー
  • サッカー:Jリーグのチームからお誘い
  • 公文:3学年上の勉強を実施
  • ピアノ:発表会で演奏

全ての子供に当てはまる訳ではありませんが、30分も集中できないのは「ピアノに興味がない」という可能性があります。

親の意向でムリヤリにやらせるのではなく、ピアノに興味を持ってもらう工夫したり、子供の気持ちを汲んだりして、様子を見てあげましょう。

レッスンの時間帯は考えてあげて!

子供でも集中できるとはいえ、体力的に30分以上は厳しいことがあります。
特にピアノは繊細な動きが必要で神経を尖らせるので、子供だと疲弊しやすいでしょう。

僕はレッスンが金曜18時という最も疲れている時間帯だったので、自分の演奏で寝てしまうこともしばしばありました……

子供にピアノを提案されたい親御様は、レッスンを夕方前に済まさせてしまうのが得策でしょう。

目的の無い長時間の指導は時間の無駄

レッスン時間は、長いに越したことはありません。
しかし、中身や目的の無いレッスンは、無駄なので止めるべきです。

あなたも、こんな感じで「気づけば数時間も過ぎていた」なんて経験があるのでは?

よーっし、3時間勉強するぞ!……あれ、Twitterの通知が届いているしちょっと見ようかな。
好きなYouTuberが新作動画を上げてる!急いで見なきゃ!!

長時間のレッスンや練習は大事ですが、中身が伴わなければ意味がありません。
そのため、限りあるレッスン時間を有意義に過ごすためにも、以下のような気持ちで臨むまれるのが理想です。

  • 今日のレッスンで先生に○○を質問するぞ。
  • ○○の成果を見てもらいたいから時間があるか訊かなきゃ。
  • 楽譜の読み方で訊きたいことをリストにまとめておこう。

金銭的な理由で30分しか受けられないなら止めるべき?

長時間のレッスンを希望するうえで、ネックなのが料金です。
当然ながら、長時間になればなるほど料金が上がるので、短時間を選ばなければならないこともあります。

あなたの学びたい意志が強ければ、短時間でも問題ありません!

有意義な時間にあなたが変える!

短時間のレッスンを受けるなら、有意義で濃い時間にあなたが変えましょう!
具体的には、あなたがどうなりたいかを事前に先生へ伝えるだけです。

どうしても1ヶ月後に弾きたい曲があるので、それをサポートしてほしいです。
自宅で練習する内容などもご提案いただけると幸いです。

といった感じのことを、先生にお伝えするだけです!

そして、30分のレッスンでは演奏とアドバイスを聞く時間に割り振ることで、有意義な時間を過ごせます。

ピアノ教室は夢の実現をサポートする場

こんなことを言うと、

「いやいや、先生にも先生が組んだ予定表があるんだから守らないと!」

という意見が出てきそうですが、1ヶ月後に弾きたい曲が弾けなくてもいいならそれでいいかと。

個人的な意見ですが、ピアノ教室は「あなたの目標や夢を実現するためにサポートする場」」だと僕は考えます。

先生がスケジュールを組んでくれるのは、とても有難いお話しです。
しかし、生徒側のこうしたいという意志を汲み取ったうえで組んでくれないのなら、僕は通う意味がないとまで思います。

まとめ

  • ピアノのレッスンは長時間の方がいい
  • 子供でも楽しいことは集中力が続く
  • 短時間しか受けられないなら、有意義で濃い時間にあなたが変える

長時間のレッスンや練習が難しい場合もありますよね。
その場合、時間ではなく頻度を増やすのも手段の1つです。

要は、週1回ではなく週5回とかに増やす感じですね。
レッスンは週1回でも自宅練習を週5回で行えば、上達できることでしょう!

何事にも言えますが、挑戦する以上は成長を感じられなければ、つまらなくなり止める末路が待っています。

せっかく時間を割くなら、成長を感じられる時間配分で取り組みましょう!

Comment コメントはこちらから